J1 横浜FC戦!!!

アルビ

こんにちは、タイショーです。

4月13日 J1第10節アルビレックス新潟VS横浜FC

結果は0-0の引き分けでした!!

前節のヴィッセル神戸戦で今季初勝利だったので、

今季ホーム初勝利と初連勝がかかっていた試合だった中で

非常に悔しい!!!

ここからは私が試合見て個人的に思ったことをいくつか挙げていこうと思います。

前半戦

各チーム スタメン

アルビレックス新潟

GK 藤田和輝

DF 堀米悠斗 稲村隼翔 ジェイソンゲリア 藤原奏哉

MF 谷口海斗 星雄次 秋山祐紀 小見洋太

FW 長谷川元希 小野裕二

横浜FC

GK 市川暉記

DF 福森晃斗 ンドカボニフェイス 伊藤槙人

MF 新保海鈴 駒井善成 ユーリララ 鈴木準弥

FW 山田康太 ルキアン 鈴木武蔵

悪かった点

  • アルビのキーパーを含めた後ろ3人(藤田、稲村、ゲリア)でビルドアップ時に毎試合だが、サイドハーフの選手が高いポジションにいてDFがボールを出しにくい。
  • サイドバックが開きすぎてサイドハーフとの距離が近い状態になっていた。
  • ゲリアがキーパーよりの立ち位置のため、藤原が開いた動きの時に距離ができてしまっているのでボールが出しにくく、自分達で選択肢を狭めてしまっている。

良かった点

  • 堀米が外でボールを受ける動きだけでなく、中盤にスライドし相手を混乱させる動きがgood!
  • 小見ちゃんの裏向けの動きがとても良かった!助走距離をとって膨らみながら裏向けをしたことでスピードをのせながら抜け出せたのがgood!あとは決めてほしかったな~

後半戦

悪かった点

・相手DFの並んでいるライン(最終ライン)にビタ止まりしてることが

多かった。ビタ止まりではなく、DFとMFの間に位置でボールを受ける

アクションだけでも全然違うはず!

良かった点

・矢村が投入されてから裏への抜け出しが増えたことで、

相手チームが全体的に下がるようになったことでセカンドボールを

拾えたりして2次攻撃できる機会が増えた!

ほんとにあとは決めてほしい!

まとめ

引き分けで試合が終わってしまったが、決して悪いゲームではなかった。

改善してほしいところは多々あるが、そこは時間をかけながら良くなって

ほしいなと感じる。

あとは早くホーム初勝利を見たいです!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました